Menu

診療申し込み・予約

クリニック紹介

当院の基本理念や特徴をご紹介しています。

しばた内科クリニック内

念と方針

よく聞き よく診て よく話す

患者さんと同じ立場に立ち、ともに考え、治療します。

しばた内科クリニックでは、誰しもが感じる病気や治療への不安を、医師の立場ではなく、患者さんの立場で考え、よく話を聞くことで理解し、わかりやすく説明することで軽減したいと考えています。

  • 必要な検査やお薬の処方は、きちんと説明してから行います。
  • 検査結果や診察の所見は、分かりやすく説明します。
  • 必要であると判断した場合、責任もって専門病院にご紹介します。

患者さまの症状によっては、当院以外の専門病院での治療や検査をお薦めすることがあります。患者さまにとって最良の治療を行う為、当院が責任をもってご紹介いたします。

連携病院のご紹介

  • 福岡赤十字病院
  • 九州中央病院
  • 九州がんセンター
  • 福岡病院
  • 済生会福岡総合病院
  • 九州医療センター
  • 福岡徳洲会病院
  • 福岡逓信病院
  • 九州大学病院
  • 福岡大学病院

院の特徴

インフォームド・コンセント

当院では、基本的に当院で行われる医療行為について、内容を患者様ご本人に説明し、同意を得た上で医療行為を行う、インフォームド・コンセントという考えを導入しております。必要となる検査や薬の処方、検査結果や診察の所見も、患者様に分かりやすくきちんと説明しご納得のいく治療を目指しています。

ジェネリック医薬品(後発品)
「オーソライズド・ジェネリック」のおすすめ

ジェネリック医薬品は複数のメーカーから発売されていますが、最高品質のジェネリック医薬品はオーソライズド・ジェネリック(AG、エージー)と呼ばれ、先発医薬品メーカーから許可を得て製造した、原材料、添加物、製造法が先発医薬品と全く同一の後発医薬品(ジェネリック医薬品)、いわば「ジェネリックの王様」です。さらに先発医薬品と同じお薬がより安い価格で入手できるという利点もあります。
当院では患者様に安心してお薬を服用していただくために、オーソライズド・ジェネリック(AG、エージー)の処方を心がけています。

在宅医療

通院困難な方はお気軽にご相談ください。原則、水曜日の午後に訪問させていただいておりますが、ご都合により調整いたします。

当院は「かかりつけ医」として、次のような取組を行っています。

  • 健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関する相談に応じます。必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
  • 保健・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます。
  • 夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています。
  • 日本医師会かかりつけ医機能研修制度 応用研修会を修了しています。

to Top